伊香保温泉夫婦旅行
妊娠6ヶ月、子どもがいないうちに旦那さんと旅行に行きたくて、伊香保温泉へ行くことになりました。 朝食はコンビニで済ませ、出発。下道で行くので結構時間かかりました。
もつ煮屋 日の出食堂

12時ちょっと前に到着、すでに満員でしたが、待っている人はまだいなくてすぐに席に案内されました。その後行列ができていたのでタイミング良かったです。
もつ煮定食 730円
を2人とも注文しました。この値段で量がスゴイ!ガッツリもつ煮が入っていますし、副菜、味噌汁も付いてきます。ご飯に合うおかずばかりなのでご飯が足りない!
後で知ったことですが、ご飯のおかわりできるみたいです。
おいしくって、お腹も満腹♪
石坂旅館
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
朝・夕食付 部屋にトイレあり 18900円(2人で)
と安く、石段街に近かったのでここに泊まることにしました。
旅館前の道が細くて車で通るのを断念。遠くの駐車場に停めることにしました。チェックイン前だったので歩いて行きましたが、坂がきつい!!連絡すれば迎えに来てくれるので電話すれば良かったと思いました。その後は荷物を預けて、近辺を散策することに。
石段街

階段が365段あるのですが、石坂旅館は1/3くらいのところにあるので、そこから上に昇ってみることにしました。
階段は急なので、妊婦にとっては少し怖い。お腹がもっと出ていたら無理ですね。
いろんなお店があり、賑わっています。
伊香保温泉神社
参拝して、今年に入ってまだおみくじを引いてなかったのでやりました。吉でした~ 。
伊香保温泉飲泉所
さらに上って行くとあります。遠かった~。
味は聞いていたとおり、鉄の味!まずいです(笑

勝月堂
帰りに湯乃花まんじゅうを食べました。(1個100円) 人気店舗みたいです!

あまりにも寒かったのでおしるこもどこかの店で買い、旅館へ戻りました。
すでに荷物は部屋に運んであり、部屋まで旅館の人が案内してくれました。安いところで部屋まで案内してくれるところはなかったので、丁寧だなと感じました。
そして、部屋、すでにエアコン付いてて暖かかったです。ありがたい。
少し部屋でのんびりしたあと、温泉へ!
ほぼ貸し切り状態でゆっくり入ることができました。
シャワーキャップ、くしのアメニティあり。
シャンプーインリンスなのが少し残念ではあったけれど、気持ち良く黄金の湯に入ることができました。
夕食は大広間で、正直寒かったです。食事も冷え切ってました。
天ぷらも冷めてて残念でしたが、味はおいしかったです。量はかなりのボリュームで、わりとたくさん食べる旦那さんも苦しそうでした。
食事の間にお布団ひいてあってくれたのはありがたいのですが、布団は1枚だけで薄い、寒い。エアコンの効きが悪い。眠れるか風邪ひかないか心配でしたが、なんとか大丈夫でした。
朝、もう一度温泉に入って、朝はバイキングでした。
朝食会場も寒かったです。デザート用のフルーツなんか凍ってた。
カレーや肉じゃが、温泉卵はおいしかったです。
チェックアウトして、昨日行ってない石段街の下の方を散策してみました。ワッフル食べたかったけれど、すぐ昼食なので我慢。
洋風旅館ぴのん 夢味亭

フレンチが安く食べられるという情報があり、ランチで行くことにしました。
A B Cランチが1250円で食べられます。
わたしはA(肉)ランチにし、デザートのシャーベッドは寒くなるので、+320円のケーキに変えました。スープ、ライスorパン、ドリンクも付いてこの値段なのでお得です。
味はうーーん。お肉料理おいしかったのです、副菜が苦手な味でした。
この後ロープウェイに行って、再度温泉に行く予定だったのですが、あまりに寒く、切り上げることとしました。 2月はかなり寒いので、春・夏・秋で行くのがおすすめです。