こんなに動くの?こんなに遊ぶの?ママは疲れてメンタル崩壊【生後8~9ヶ月】

出産・育児

赤ちゃんと遊ぶのってこんなに疲れるものなんだと実感するようになったこの1ヶ月を振り返ってみます!

ハイハイがまだできない

ずりばいは安定してできるようになった。ずりばいとハイハイの中間くらいなのかな?ハイハイじゃないけどけっこう早く動けるようになった。ハイハイしないで歩けるようになる子もいると聞くけれど、ハイハイはいろんな筋肉を使うから運動神経が良くなるとか、ハイハイせず早いうちに立つようになると背があまり伸びないだとか、嘘か本当かわからない情報があって、それでもやっぱり気にしないわけにもいかなくて、なるべく自由に動けるようにと思っていたのですが・・・・。

つかまり立ちできちゃった

ハイハイはできないままつかまり立ちができるようになった。ハイハイはその子の個性もあるらしいし、もしかしたらこれがうちの息子なりのハイハイなのか?手と足を交互に動かしてないからハイハイじゃない?よくわからないけれどあまり考えすぎるのも良くないよね。

すぐにマットから出ちゃって危ない!

最近おもちゃよりもマットの外にある加湿器やら椅子やらスリッパが気になってしまうようで戻しても戻しても出てしまう。トイレにから戻るとマットにはいなくなっている。椅子の下とか歩行器の横とか掃除の行き届いてない窓のサッシのとこを触ろうとしてたりだとかとにかく危ない。目が離せないとはこのことですな。

ベビーサークルを購入

家事をしている間危ないからと歩行器に座らせていたのですが、長時間の使用は股関節に良くないとの情報があり、今まで長い時間座らせてしまっていたことを後悔した。

仕方なしにベビーサークルを購入することにしたのだけれど、やはり良い物は高い!!いろいろ悩んで購入したけれど、安い物にした。家事をやっているとき等目が離れるときはベビーサークルに入ってもらい、一緒にいられるときは出して動いてもらうということにした。


購入したばかりのときは入れるとぐずってしまったが今では慣れたようで大人しく一人で遊んでくれるし、ぐずってきても子ども向けの音楽を流すと大丈夫だ。ベビーサークルに入れておけば安心・安全だけど、大人しくしてくれるからといって放置しておくのは良くない。やっぱりちゃんと遊んであげないといけない。赤ちゃんとのコミュニケーションやスキンシップを大事にすることで豊かな心を育むことができるし、言葉の発達も促される。

赤ちゃんと遊ぶのってこんなに大変なんだ

ベビーサークルはちょっと狭いのでずりばい・ハイハイはほぼできない。おもちゃはどこにいても手に届いちゃうからベビーサークルの中でグルグルしているだけ。それも良くないと思うから一緒にいられる間は出してあげる。だけど一緒にいてもマットの外へドンドン行こうとする。おもちゃに夢中になって遊ばせてあげなきゃならない。少しの時間ならいいのですが1時間2時間となってくると疲れる。おもちゃへの興味もそのときだけで、すぐにマットの外へ出ようとする。そのたびに別のおもちゃに興味を持たせようと必死。もう飽きちゃったの~!!!ってなってる。やはり少しお高くても広々自由に動けるような柵を買った方が良かったかもなと少し後悔。


たくさん遊んであげたいけど疲れちゃう

座らせて歌いながら手遊びしたり、抱っこしながらグルグル回ったり、走ったり、ジャンプしたり。シンプルにおもちゃを動かしたり、絵本を遠ざけてずりばいさせたり。いろいろな遊びをしているつもりではあるのですが、毎日同じことをしているからこんなんで楽しんでくれてるのかなって心配。そもそも大の子ども好きじゃないし、どっちかって言うと子どもは苦手な方だし、子育て向いてないな~ってよく思う

メンタルやられた

そんなこんなで疲れる日々が続いている。こんなんでいいのかな?もっと遊んであげなくちゃ、もっと別の方法で楽しませてあげなくちゃと思う反面、疲れちゃって遊びたくないと思ってしまう。ダメな母親なのかなって落ち込むこともしばしばあった。夜も寝てくれるし、離乳食も毎回完食してくれる、育てやすいとってもいい子なのに、遊んであげなくちゃ、散歩させなくちゃ、離乳食作らなきゃ。と義務的に思ってしまって楽しめてない。こんなにかわいいのに、今だけなのに、すぐ大きくなっちゃうのに。それでも辛い、育児ってやっぱり大変ですね。

怒鳴り散らしてしまった

そんなメンタルやられているときに、すぐティンティン(チン〇ンのことですw)を触ってしまうようになった。お風呂のときもオムツ交換のときも、すぐにティンティンを触ってしまう。自分の身体に付いているものが気になるのか何なのか、触りたくてしょうがないらしい。

そこで困るようになったのがオムチェン。うんてぃーがついてしまっているティンティンでもお構いなしに触ってしまう。1日に2~4回くらいうんてぃーをするからイライラはつのる。どうがんばっても一人では足と手を抑えながらうんてぃー処理をするということができない。好きなおもちゃを持たせたり、好きな音楽を流したりと工夫したけど意味なかった。

大変大人げないのですがブチ切れてしまいました。そしてギャン泣きさせた。赤ちゃんなんだから仕方のないこととわかっているはずなのに・・・。後から「ママが悪かったごめんね」ってギュってしたけど・・・後悔。こんな母親で悪いなってわかっているけどそのときは止められなかった。

オムツはパンツ式に替えた

開くタイプのオムチェンが寝返りしてしまったり、足で蹴って動いてしまったりとかなり大変になったこと。そしてよく動くようになったからなのか横漏れが増えたためパンツ式オムに替えた。横漏れは減ったし、オムチェンも楽になったけどパパはまだ慣れないみたい。そしてうんてぃー処理のときは開くタイプのがやりやすい。

まとめ

ワンオペ育児で悩んでいるママたちはたくさんいるし、みんな辛い思いしながら育児しているんだなと感じた1ヶ月でした。赤ちゃんと2人きりでずっと過ごしていると産後クライシスや育児ノイローゼになってしまってもおかしくないというのがよくわかりました。ママ一人ではどうしようもできない、周りの人の協力が大事です。一緒に住んでいるパパやパートナーの方はいつも頑張っているママを認めて褒めてあげてほしいです。いつもありがとうという感謝を言葉にしてほしいです。当たり前に思わないで言葉で伝えてほしいです。それだけで心が楽になることもあります。そして悩んでいるママさん、どうか自分のことをダメな母親だと責めず、がんばりすぎず、無理せず、楽しく赤ちゃんと過ごせますように。

出産・育児

Posted by 望未市